足立区議会 > 2022-12-20 >
令和 4年12月20日議会運営委員会-12月20日-01号

  • "政策経営部長"(/)
ツイート シェア
  1. 足立区議会 2022-12-20
    令和 4年12月20日議会運営委員会-12月20日-01号


    取得元: 足立区議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-16
    令和 4年12月20日議会運営委員会-12月20日-01号令和 4年12月20日議会運営委員会       午前9時58分開会新井ひでお 委員長  おはようございます。ただいまから議会運営委員会開会いたします。 ○新井ひでお 委員長  記録署名員佐々木委員鈴木委員にお願いいたします。 ○新井ひでお 委員長  それでは、議題に入ります。  提出案件追加)についてを総務部長から、お願いいたします。 ◎総務部長 おはようございます。私からは第4回定例会提出案件追加分の御説明をさせていただきます。  1、令和4年度足立一般会計補正予算(第9号)。  2、足立区長等の給料の特例に関する条例区長、副区長及び教育委員会教育長給料月額の減額でございます。  3、足立議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例期末手当改定及び支給月廃止に関する規定整備でございます。  4、足立区長等の給料等に関する条例の一部を改正する条例期末手当支給月廃止に関する規定整備でございます。  報告1、専決処分した事件の報告について、部活のボールが敷地外に出てしまいまして、車を破損させたという損害賠償の額が決定いたしました。1件、4万9,500円でございます。 ○工藤哲也 議長  議案4件については、明日の本会議において、提案理由説明の後、所管総務委員会付託をいたします。その後、本会議を一旦休憩し、委員会開会して審査を行います。委員会終了後、本会議を再開して議決をいたします。
    新井ひでお 委員長  御了承願います。 ○新井ひでお 委員長  次に、補正予算概要についてを議題といたします。 ◎政策経営部長 それでは、補正予算概要について御説明をさせていただきます。  資料の2ページを御覧ください。  令和4年度各会計別補正予算(案)概要でございます。  一般会計の第9号補正で419万5,000円の増額となっております。他の特別会計補正はございません。  3ページを御覧ください。  歳入の予算款別表でございます。  19番、繰入金で419万5,000円の増額となっております。  6ページが歳出の概要でございます。  議会費419万5,000円の増額です。これは1番の議員報酬事務における足立特別職議員報酬等審議会の答申に基づき、期末手当改定に必要な予算増額することが主な増額要因となっております。  続きまして7ページ、特定目的基金積立状況でございます。  ⑰が、今回9号補正取崩し後の基金残高となっております。 ○新井ひでお 委員長  次に、議員提出議案条例意見書決議)についてを議題といたします。 ○工藤哲也 議長  別紙の8ページから52ページとなります。  条例については、(1)議員提出第10号議案足立議会個人情報の保護に関する条例提出者議会運営委員会に所属する全議員となります。  (2)議員提出第11号議案 足立議会情報公開条例の一部を改正する条例提出者議会運営委員会に所属する全議員となります。  上記条例については、明日の本会議において、提案理由説明並びに委員会付託を省略して議決をいたします。  次に、意見書については、(3)議員提出第12号議案 固定資産税及び都市計画税軽減措置継続を求める意見書総務委員会採択分でございます。提出者総務委員会に所属する全議員となります。なお、提案理由説明者吉岡茂議員でございます。  (4)議員提出第13号議案 介護保険制度の改善を求める意見書厚生委員会採択分でございます。提出者厚生委員会に所属する全議員となります。なお、提案理由説明者白石正輝議員でございます。  続きまして、決議については、(5)議員提出第14号議案 緊急事態に関する国会審議等を求める決議提出者足立議会自由民主党に所属する全議員となります。なお、提案理由説明者は、せぬま剛議員でございます。  上記意見書決議については、明日の本会議において、提案理由説明の後、委員会付託を省略して議決をいたします。 ◆はた昭彦 委員  ただいまの議員提出第14号議案については、本会議討論をやらせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○新井ひでお 委員長  御了承願います。 ○新井ひでお 委員長  続きまして、会期受理陳情についてを議題といたします。 ○工藤哲也 議長  総務委員会1件、産業環境委員会1件、建設委員会1件、計3件となります。  上記陳情については、明日の本会議において所管の各常任委員会付託し、閉会中の継審査に付する旨の議決を行います。 ○新井ひでお 委員長  続きまして、議事日程(第5号)についてを議題といたします。 ◎区議会事務局長 恐れ入ります。53ページを御覧いただきたいと思います。  令和4年第4回足立議会定例会議事日程(第5号)の案を説明いたします。  令和4年12月21日午後1時開議分でございます。  開会後、事務局長朗読の諸報告を受けていただきます。  次に、12月5日の本会議における、はた昭彦議員の再質問に対する答弁について、道路公園整備室長より発言の一部訂正を受けていただき、了承していただきます。  次に、日程第1、第2を一括議題とし、議案2件、総務委員会付託分起立採決により議決していただきます。反対共産党土屋のりこ議員です。  次に、日程第3から第9までを一括議題とし、議案7件、総務委員会付託分簡易採決により議決していただきます。  次に、日程第10から第12までを一括議題とし、議案3件、区民委員会付託分を31番浅子けい子議員反対討論の後、起立採決により議決していただきます。反対共産党土屋のりこ議員です。  次に、日程第13を単独議題とし、議案1件、区民委員会付託分簡易採決により議決していただきます。  次に、日程第14を単独議題とし、議案1件、区民委員会付託分起立採決により議決していただきます。反対共産党です。  次に、日程第15を単独議題とし、議案1件、産業環境委員会付託分を5番横田ゆう議員反対討論の後、起立採決により議決していただきます。反対共産党土屋のりこ議員です。  次に、日程第16から第18までを一括議題とし、議案3件、建設委員会付託分簡易採決により議決していただきます。  次に、日程第19、第20を一括議題とし、議案2件、文教委員会付託分起立採決により議決していただきます。反対共産党土屋のりこ議員です。  次に、日程第21を単独議題とし、議案1件、文教委員会付託分簡易採決により議決していただきます。  次に、日程第22、第23を一括議題とし、議案2件、区民委員会付託分閉会中の継審査に付する旨、簡易採決により議決していただきます。  次に、日程第24から第27までを一括議題とし、令和4年度一般会計補正予算議案及び議案3件を提案理由説明の後、所管総務委員会付託させていただきます。  付託後、議事の都合により本会議を暫時休憩し、休憩中に総務委員会を第3委員会室開会し、付託された議案について審査していただきます。  総務委員会終了後、本会議を再開して議決していただきます。  次に、日程第28を単独議題とし、請願陳情採択分2件を簡易採決により議決してきます。  次に、日程第29を単独議題とし、陳情採択分3件を受理番号8について、30番ぬかが和子議員反対討論の後、2回に分けて議決していただきます。  初めに、受理番号2について、起立採決により議決していただきます。不採択反対は、おぐら修平議員です。退場予定共産党土屋のりこ議員です。  次に、受理番号8並びに受理番号15について、起立採決により議決していただきます。不採択反対共産党土屋のりこ議員です。  次に、日程第30を単独議題とし、請願陳情閉会中の継審査申出分40件について閉会中の継審査に付する旨、簡易採決により議決してきます。  次に、日程第31を単独議題とし、会期受理した陳情3件について所管の各常任委員会付託し、閉会中の継審査に付する旨、簡易採決により議決していただきます。  次に、日程第32、第33を一括議題とし、議員提出議案第10号、第11号を提案理由説明並びに委員会付託を省略して、簡易採決により議決していただきます。  次に、日程第34を単独議題とし、議員提出第12号議案を41番吉岡茂総務委員会委員長提案理由説明の後、委員会付託を省略して簡易採決により議決をしていただきます。  次に、日程第35を単独議題とし、議員提出第13号議案を45番白石正輝厚生委員会委員長提案理由説明の後、委員会付託を省略して簡易採決により議決していただきます。  次に、日程第36を単独議題とし、議員提出第14号議案を44番せぬま剛議員提案理由説明の後、委員会付託を省略し、29番はた昭彦議員反対討論の後、議決をしていただきます。  最後に、区長より挨拶を受けていただき、閉会となります。 ○新井ひでお 委員長  御了承いただきます。 ○新井ひでお 委員長  次に、第4回足立議会定例会における文書質問についてを議題といたします。 ○工藤哲也 議長  今定例会に提出された文書質問につきましては、別紙55ページのとおりとなります。  なお、質問書につきましては、既にタブレット端末において閲覧可能となっておりますので、後ほど御確認をよろしくお願いいたします。 ○新井ひでお 委員長  御了承願います。 ○新井ひでお 委員長  次回議会運営委員会は、令和5年1月30日月曜日午前10時といたします。 ○新井ひでお 委員長  次に、令和5年1月閉会中委員会の会議日程(案)についてを議題といたします。 ◎区議会事務局長 56ページを御覧いただきたいと思います。  令和5年1月足立議会会議日程閉会中委員会の案でございます。  1月16日、総務委員会10時、17日、区民委員会10時、産業環境委員会1時半、18日、厚生委員会10時、19日、建設委員会10時、20日、文教委員会10時、23日、交通網都市基盤整備調査特別委員会10時、子ども・子育て支援対策調査特別委員会1時半、24日、災害・オウム対策調査特別委員会10時、エリアデザイン調査特別委員会1時半、30日、議会運営委員会10時、各派幹事長会10時半、31日、全員協議会10時。  令和5年第1回足立議会定例会日程の案でございます。2月21日火曜日から3月23日木曜日の31日間の予定でございます。 ○新井ひでお 委員長  御了承願います。 ○新井ひでお 委員長  その他、何かありますか。       [「なし」と呼ぶ者あり] ○新井ひでお 委員長  ないようですので、以上で本日の議会運営委員会閉会いたします。       午前10時09分閉会...